開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 280名 |
会費 | 8800円 |
場所 | オンライン尼崎市兵庫県尼崎市潮江1-3-23 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
本学教育学部 松本恵美子による人気講座、公開講座「就学前の特別支援教育」のご案内です。
■詳細・お申込みはこちら https://www.kuins.ac.jp/society/extension/kouza2025/2025A004.html
※先着順、定員になり次第締切 (対面講習80名・オンライン200名)
〈講座内容〉「発達障害児が本当に困っていることに、私たちは本当に理解をして対応できているのだろうか」
と思うことがよくあります。私たちが彼らのことを本当に理解ができていれば、彼らに“わかる”伝えができているはずなのに、お互いに伝えられず・理解できずの負のトルネードに巻き込まれていると感じることが多いのはどうしてでしょうか?
子どもの行動を正しく理解できれば、分かる伝えができるはずです。この行動の理解の方法の一つに応用行動分析があります。
ペアレントト...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
9/1 | プレゼン講座【初級】09/01(月) @オンライン |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
注意欠陥 | 小中一貫 | 高等教育 | 国際バカロレア | 授業づくりネットワーク | 石川晋 | ファシリテーション | ディベート | 飯田清美 | スクールカウンセラー | 渡邉尚久 | 卒業式 | 学習意欲 | アンガー | 高学年 | 中学校教員 | 運動会 | かるた | カウンセリング | 教育実習 | 非認知 | フィンランド | 教材 | 秋田喜代美 | 学習評価 | ワークショップ | 本間正人 | 絵本 | 道徳教育 | 新学期 | 多賀一郎 | 山田洋一 | パワーポイント | 教材開発 | ロイロノート | 模擬授業 | 管理職 | 発表会 | リコーダー | 総合的な学習
