開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都品川区上大崎3-14-58 オンラインでご自宅からご参加いただけます |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
アウシュヴィッツからの問い
小さな平和実践ワークショップ
一人ひとりの発想を尊重し、民主的な学習の場をつくる「問いづくり」を取り入れたワークショップを体験してみませんか。教える側からの「発問」ではなく、学習者が「質問」を作りだすことで主体的な学びに繋げます。
ホロコーストの歴史の一コマを切り取った写真を観察しながら、問いを出し合ってみることから始めます。事前の知識がなくても大丈夫です。
問い合い、お互いの言葉を聴き、一緒に考える。
「共に生きる」という小さな平和実践を体験してみませんか。
\こんな方におすすめです/
〇歴史を学ぶことが好き
〇話しながら、じっくりゆっくり考えたい
〇アクティブラーニングに興味がある
【日 時】
2025年6月20日(金)20:00~21:00
【会 場】
オンライン
【参加費】
1,000円
※学生は無料です
【プログラム】
①アイスブレイク
②問いづくり
③解説
④ふりかえり
【申込方法】
参加申し込みは下記のホームページで受け付けています。
https://kokoro20250620.peatix.com/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 |
11/16 | 楽しい英語の教え方 |
11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
11/3 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ10【対面】(高校)題材内容中心の Oral Introduction |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
