このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「国際理解教育の新たなとびらをひらく」
―多文化共生時代を生きる児童生徒の育成を目指して―
▼ 主な内容
12:00~12:50 受付
12:50~13:15 開会行事
13:15~13:40 文科省講話
13:40~14:30 講演会
講師:椙山女学園大学教育学部教授・東京大学非常勤講師
全国海外子女教育・国際理解教育研究協議会 副会長
宇土 泰寛 氏
演題「グローバル化の中の学校改革と多文化共生の学びづくり」
14:30~14:40 移動
14:40~15:30 実践発表(A)
15:30~15:40 休憩
15:40~16:30 実践発表(B)ワークショップ
資料代 1,000円(学生は無料)
▼ 会場
椙山女学園大学 教育学部
〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17番3号
Tel:052-781-1186
地下鉄東山線「星ヶ丘」下車 6番出口...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中高一貫 | 授業づくりネットワーク | 読書指導 | 学級通信 | 教育実習 | 山中伸之 | 心理カウンセラー | ダンス | 佐藤正寿 | 立命館 | 部活 | 高校教員 | カリキュラム | 中学校 | 国際教育 | 小論文 | 音読指導 | ネタ | Teach For Japan | 佐藤幸司 | TOSS | 多賀一郎 | 有田和正 | 学級経営 | 話し合い活動 | ちょんせいこ | 自閉症スペクトラム | 世界史 | 家庭科 | 予備校 | リコーダー | 国際バカロレア | 飯田清美 | 自閉症 | 話し方 | LITALICO | 公民 | 合唱 | 教師教育 | 授業づくり
