| 開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 6000円 |
| 場所 | オンラインオンライン一部ハイフレックス |
小学生・中学生が「地球市民」としての自覚をもって外国語が使えるようになるために、どんな授業ができるのかを考え、実践し、発信していくオンライン授業研究会です。地球市民性の資質や能力、そのための授業内容・教材をメンバーで議論しながら、授業を多角的にとらえ、より良い授業づくりを目指します。
[スケジュール]
第1回 8月8日(金) 10:00~12:00 デザインする(目的の共有と課題の明確化) オンライン
「地球市民を育てる外国語授業」とは何かを考え、ゴールを共有します。授業の課題や疑問を明確にし、研究テーマを絞っていきます。
第2回 9月27日(土) 10:00~12:00 深める(授業デザインのブラッシュアップと活動案の共有) オンライン
第一回の研究テーマに沿った授業デザインをお互いにフィードバックしあいながら、ブラッシュアップしていきます。活動の一...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 5/10 | 【5月:新年度立て直し編】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
| 12/20 | 成城学園初等学校 公開授業研究会 (数学科・英語科) |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
