開催日時 | 19:00 〜 20:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

ワンダリングチャレンジを地域で開催してみたい人や、探究学習のプログラムに興味のある学校の先生向け
オンライン説明会~地域大会見学会へのお誘い(参加費無料&交通費補助あり)
キャリア教育アワードで優秀賞を受賞し、
様々な学校、地域にて1万人以上の高校生のチャレンジを後押ししてきた
「ワンダリングチャレンジ」
般社団法人ウィルドアでは、中高生向け「ワンダリングチャレンジ」を、
自分たちの地域や学校/団体等で実施をすることに関心がある方を広く募集しています。
これまでワンダリングチャレンジを地域で開催したいが、その前に「一度大会を見てみたい!」という声を多くいただいていました。
その声を受け、この夏、松本・奈良で実施する大会をぜひ見学をしていただきたいと考え、<地域や学校で開催してみたい方向け見学会」を企画をいたしました。
少しでも関心があるという方がいれば、ぜひ大会に足を運んでみませんか?
各地域大会への交通費補助もあります♪
ぜひ最後までお読みください。
▼そもそもワンダリングチャレンジって何?
このプログラムは台湾のNGO City Wandererが開発したもので、一般社団法人ウィルドアとETIC.とでタッグを組んで、日本でのローカライズに2019年頃より取り組んでいます。2020年より三菱みらい財団の助成を受け、「ワンダリングチャレンジ for School」のプログラム開発に取り組み、これまでに学校パートナー10校、4000人以上の高校生にこのプログラムを届けてきました。
ワンチャレは、中高生に強制的でなく、それでいて、1人1人のらしさややりたいことがあぶり出せる、というプログラムです。
▼募集の概要
ワンダリングチャレンジとは
https://www.wan-challe.jp/
▼募集の内容
ワンダリングチャレンジをご理解いただくタイミングは全部で3回♪
(もちろん、まずは7/15の説明会を聞いてから、見学会に参加するか決めるでもOK。
まずは説明会だけ聞いてみたい!でももちろん大歓迎です♪)
①7/15(火)19:00-20:00
zoomでの説明会の参加(日程が合わない場合は、後日録画をご覧ください)
‐ワンダリングチャレンジとは?
‐見学会について
②見学会参加 どちらか1日程へのご参加
*交通費一律お一人1万円まで補助(団体の場合は、1団体1名の交通費補助となります)
8/11 松本大会@松本 13:00-16:00 @松本市勤労者福祉センター 2階(対象者:高校、大学生)
8/24 奈良大会@奈良 13:30-17:00 @三宅町交流まちづくりセンターMiiMo(対象者:中学生、高校生)
*各会とも実際に中高大学生が参加していますので、学生の生の反応をご覧いただけます。
<当日の流れ(両日程共通)>
・当日の簡単な説明
・閉会式開催(見学)
・閉会後、簡単に質疑応答の時間を設けます。
③3大会(松本・奈良・新潟)のオンライン報告会への参加
・9月頃オンラインで実施
▼募集定員:最大10名
▼こんな人にオススメ!
・地元の高校生に地域に関心を持ってもらったり、何らか地域課題に触れてもらうきっかけを提供したい。
・高校の「総合的な探究の時間」やキャリア教育をはじめ、授業にカリキュラムとして導入するプログラムを探している。
お申込み:https://peatix.com/event/4475034/view
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
