一般社団法人Clerc子どものいのちと権利の教育研究会ー学びの多様化学校部会学習会ー

少子化の問題や教員不足、働き方改革などと並び、不登校の問題もこれからの教育を考えるキーワードとなっています。本部会では、教育の現状と課題を確保する手がかりとして、学びの多様化学校に着目しています。令和の日本型学校教育と言われ、個別最適な学びも重要になっています。誰一人取り残さないがスローガンにおわらないように、これからの教育に必要なものを皆さんと考えていけたらと思っております。

日時 2025年7月27日(日)
      10:00〜12:00
場所 兵庫県立のじぎく会館209会議室

1 基調提案 「なぜ今、学びの多様化なのか」   
             五百住 満(兵庫県人権教育研究協議会会長
                    元関西学院大学教育学部教授)
2 今後の学習会予定   今宮 信吾(大阪大谷大学)
3 意見交流 この研究会に望むこと 参加者全員

参加費 500円

イベントを探す

化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート