内容は3つあり、 (1)発達障がい児の暑さ、寒さ対策「暑さや寒さが苦手な生徒が使える便利なグッズ紹介」 では、義務教育で習った理科や生活科の理屈から、...
開催日時 | 09:30 〜 10:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

昨年好評だった「発達障がい児のための3連続講座」を今年も開催します。
毎回、以下の3つのテーマがステップアップしていきます。
いずれも日曜日9:00~10:30
★1回目:9/7(日) ★2回目:10/5 ★3回目:11/16
お申し込みはこちら
https://tomohouse2012renzoku1.peatix.com/
【3つのテーマ】
(1)教材作り&ICT 9:00~ 9:30
発達障がい児の暑さ、寒さ対策
暑さや寒さが苦手な生徒が使える便利なグッズ紹介
★担当:水町(TOMOはうす副代表 特別支援学校教員)
(2)ちょこっと防災 9:30~10:00
私たちにとって今や必須となった防災の知識とそのノウハウ。
今回は以下のことを深掘りしてみましょう
・避難所について
・日常生活の中での防災
★担当:小野川(TOMOはうすスタッフ 保育士)
(3)自己他者の感情理解10:00~10:30
発達障がい児にとって、目に見えない会話や人の気持ちを理解するのは至難のわざ。でも実は自分の気持ちもわかっていないことがよくあります。
そこを視覚化することで、自分の気持ちやコミュニケーションや楽になります。
★担当:久武(TOMOはうす代表 特別支援教育士)
◎1回目は参加費無料!
TOMOはうすの研修にはどんなものがあるか、一度ぜひ体験してみて下さい。
たくさんの皆様の参加をお待ちしています。
※資料ダウンロード用リンクと講座視聴用URLはイベント数日前にお送りします。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
発達障がい児のための3連続オンライン講座 1回目
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
