終了

第17回関東甲信越地区小学校理科教育研究大会 埼玉大会

テーマ:『理科好きな子どもを育てる理科指導の工夫』

▼ 主な内容

9:20~9:50 受付
9:50~10:05 研究概要説明
10:05~10:15 移動
10:15~11:00 公開授業
11:00~11:15 休憩
11:15~12:00 授業協議会
12:00~13:10 移動昼食
13:10~14:20 学年別分科会
14:20~14:30 移動
14:30~15:15 全体会 基調提案
15:15~16:15 記念講演
16:15~16:30 閉会行事
記念講演
◇演題 「実感型理科教育の展望」
◇講師 文部科学省初等中等教育局視学官日置光久先生
参加費 2,000円(資料代込み)当日受付でお支払い下さい。

▼ 会場

◇公開授業・授業協議会
さいたま市立仲町小学校
〒330-0061 さいたま市浦和区常盤8-18-4
Tel:048(831)4781
さいたま市立岸町小学校
〒330-0064 さいたま市浦和区岸町5-20-4
Tel:048(861)4320
◇学年別分科会・全体会・基調提案・記念講演・閉会行事
さいたま市民会館うらわ
〒330-0062 さいたま市浦和区仲町2-10-22
Tel:048(822)7101

▼ 教科など

理科 

▼ 問い合わせ

大会事務局 埼玉大学教育学部附属小学校
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤6-9-44
教論 櫻井誠
Tel:048-833-6970(ダイヤルイン)
Fax:048-833-0968

イベントを探す

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート