テーマ:すべての子に表現する力と生きるよろこびを
▼ 主な内容
幼児から高校、障害児まで全国での教室実践を紹介し、検討します。すぐに
役立つ実技講座(水彩絵の具入門、紙工作飛び出さす絵本)、理論講座などを企
画しています。横浜市教育委員会の後援もあり、冬の研修として参加できるよう
に考えています。初心者、新任の先生方にも幅広く参加して頂けるように内容も
豊富に用意しています。皆様のご参加をお待ちしています。
*実技講座
(水彩絵の具入門・工作飛び出す絵本)
*実践作品検討
(幼児・小学校・中高学校・障がい児)
*講演(美術教育の今日的な意義と役割)
*「新しい絵の会」総会
参加費 1500円(当日徴収します)
*当日参加も出来ますが、会場が100名までなので、できればお早めに申込み下さい。
◆下記宛に、郵送、FAX、メールなどで申し込んで下さい。
三嶋眞人 神奈川県秦野市水...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教員採用試験 | 小論文 | 読解 | 英文法 | 春休み | 生物 | 数学 | ホワイトボード | 音楽 | 立命館 | 二瓶弘行 | ユニバーサルデザイン | 科学 | 初等教育 | 多動性障害 | LD | 心理カウンセラー | 現代文 | 社会科 | 中学校教員 | 教職 | 修学旅行 | キャリア | 高等教育 | ソーシャルスキル | 教材開発 | ワークショップ | NLP | LITALICO | 教育実習 | 学級通信 | ADHD | 学級づくり | 授業づくりネットワーク | 芸術 | 自閉症スペクトラム | 鈴木優太 | Teach For Japan | 奈須正裕 | 音読指導
