【実践事例から学ぶ】「単位量あたりの大きさ」:難易度の高い単元、スクールタクトでどう学ぶ? 5年生算数の事例から

開催日時 17:00 17:45
場所 オンライン 
【実践事例から学ぶ】「単位量あたりの大きさ」:難易度の高い単元、スクールタクトでどう学ぶ? 5年生算数の事例から

スクールタクトユーザーの先生方による事例紹介イベントシリーズです。
特定の教科、特定の単元、特定の目的(学活や係活動など)でのスクールタクトの活用事例をご紹介いただきます。

今回は、ふじみ野市の公立小学校で5年生の担任をされている井出 賢治先生にご登壇いただきます。以下のようなスクールタクトの活用事例をお話ししていただきます。
・5年生の算数の授業での活用事例
・中でも難易度の高い「単位量あたりの大きさ」の単元での事例

スクールタクトではクラスメートの考えをいつでも閲覧することが可能です。
そのため、井出先生のクラスでは、解き方がわからず手が止まる子も、問題を解き終わって暇になってしまう子もほとんどいません。
それだけでなく、スクールタクトを使うようになってから、算数の成績が上がったそうです。

井出先生と一緒に、スクールタクトをうまく使って効率よく児童生徒...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート