【ケアを支える裏方に目を向ける】しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──「制度」面での支援に関わる人の負担感」#荒川出版会251206

開催日時 14:00 16:00
定員100名
会費1500円
場所 オンライン 
【ケアを支える裏方に目を向ける】しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──「制度」面での支援に関わる人の負担感」#荒川出版会251206

詳細:https://ap251206.peatix.com/

■しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──家事はなくせるか?」
このたび、「しんりがく研究会:ケアする人のケアを考える」を実施いたします。本研究会では、さまざまな形で私たちの身近に居り、また時に私たち自身でもある「ケアする人」たちに焦点を当てます。特に、「ケアする人」をどのようにケアしていくのか、そのためにどのように社会全体は変わる必要があるのかについて、いくつかのテーマから探求していきます。今回のテーマは、これまでと少し視点を変えて「ケアを支える裏方」です。

■発表タイトル:「制度」面での支援に関わる人の負担感
■発表概要:「ケアする人のケア」の議論にあたっては、介護や介助など、直接フィジカルなケアに携わる人びとの負担をいかに軽くしていくか、ということがまずもって重要です。しかしながら、現代社会に...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(鹿児島)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート