テーマ:学んだことを くらしに生かせる 子を目指して ~PISA型読解力の研究~
▼ 主な内容
平成21年1月23日(金)
13:30~ 受付開始
14:00~ 公開授業(算数・国語・英語・図工他)
全学年公開
15:00~ 全大会(研究報告・シンポジウム)
<シンポジウム>
司会:佛教大学准教授 達富洋二先生
シンポジストは,本校教員
参加費用:無料
申込が必要です(本校HPより申込フォームあり)
詳細は,HPをご覧下さい。
▼ 会場
京都市立翔鸞(しょうらん)小学校
〒602-8393
京都府京都市上京区鳥居前町671
▼ 教科など
PISA型読解力
▼ 問い合わせ
京都市立翔鸞小学校
教頭 髙宮 佳彦
〒602-8393
京都府京都市上京区鳥居前町671
Tel:075-462-0084
Fax:075-462-0086
...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
