テーマ:適切に表現する力を育てる国語科授業
▼ 主な内容
1 期日
平成21年1月23日(金)
午後1時45分~午後4時40分(1時15分受付開始)
2 公開授業(午後1時45分~午後2時30分)
3 研究報告・協議
研究主任 黒田 せつみ
4 講演
演題 「適切に表現する力を育てる国語科授業」
京都女子大学発達教育学科教授
京都女子大学附属小学校 校長
吉永 幸司 先生
URL:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/higashiyama-s/home/home%20page/framepage1.htm/
▼ 会場
京都市立東山小学校
〒605-0932 京都市東山区東大路通渋谷下ル妙法院前側町441
TEL 075-561-3397 FAX 075-531-6050
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
京都...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
養護教諭 | 澤井陽介 | 中学校教員 | 情報 | フィンランド | アクティブラーニング | マインドマップ | 協同学習 | 教職 | 渡邉尚久 | 野口芳宏 | 読み聞かせ | LEGO | 高大接続 | かるた | 教材作り | 知の理論 | イエナプラン | シュタイナー | 椿原正和 | 文部科学省 | 明日の教室 | ファシリテーション | LD | 実験 | 国際教育 | 卒業式 | クラス会議 | 初任 | 21世紀型スキル | ワークショップ | 和楽器 | メンタルヘルス | 総合的な学習 | 教材開発 | 多動性障害 | コミュニティ | リコーダー | 丸岡慎弥 | 教員採用試験
