テーマ:適切に表現する力を育てる国語科授業
▼ 主な内容
1 期日
平成21年1月23日(金)
午後1時45分~午後4時40分(1時15分受付開始)
2 公開授業(午後1時45分~午後2時30分)
3 研究報告・協議
研究主任 黒田 せつみ
4 講演
演題 「適切に表現する力を育てる国語科授業」
京都女子大学発達教育学科教授
京都女子大学附属小学校 校長
吉永 幸司 先生
URL:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/higashiyama-s/home/home%20page/framepage1.htm/
▼ 会場
京都市立東山小学校
〒605-0932 京都市東山区東大路通渋谷下ル妙法院前側町441
TEL 075-561-3397 FAX 075-531-6050
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
京都...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スマートフォン | プレゼンテーション | 発表会 | SNS | ファシリテーション | ディベート | 松森靖行 | 日本語教師 | 教務 | 教材作り | eラーニング | 授業づくりネットワーク | 学習評価 | 国際教育 | ユニバーサルデザイン | 明日の教室 | 全国大会 | 心理カウンセラー | 自然体験 | 光村図書 | 山中伸之 | ダンス | 総合的な学習 | 有田和正 | 問題児 | かるた | 新学期 | 教材開発 | 高等教育 | 読み聞かせ | 高等学校 | オルタナティブ教育 | ホワイトボード | 学級指導 | 教師教育 | 知の理論 | 授業参観 | ESD | 卒業式 | 外国語活動
