終了

第5回国語科授業作りセミナーin豊岡

開催日時
場所 兵庫県 
主催国語教育の実践と研究をつなぐ会

テーマ:新しい国語科授業を創る―豊かな授業開きを!

▼ 主な内容

13:00~17:00
○ 講演と実践発表
「新しい学習指導要領が求める国語科授業」
 堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者・
 国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
 三木恵子(たつの市立神岡小学校教諭)
○ 実践交流―まとまっていなくても、断片的でも結構ですので、
 ご自分の実践の資料をお持ち下さい。それをもとにみなさんと
 伝え合うコーナーを用意いたします。
 もちろん、「手ぶら」での参加も結構です。
参加費 1000円(資料代を含む)
当日飛び入り参加大歓迎です!

▼ 会場

豊岡市民会館講座室(4階)
(豊岡市立野町20-34 ℡0796-23-0255)
※無料駐車場あり

▼ 教科など

国語 

▼ 問い合わせ

堀江祐爾
〒669-1546 三田市弥生が丘2-3-13
Tel:079-563-4584
Fax:079-563-4584
E-Mail:yujhorie@hyogo-u.ac.jp

イベントを探す

兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

3/27AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術
3/13【リアルでもオンラインでも参加可】3月が一番おもしろい!最後まで子どもを伸ばす3月(年度末)の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
12/21【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン)
10/18小学校国語「教材分析と《ものの見方・考え方》」オンライン講座(文芸研大阪大会2026プレオンラインセミナー②)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/7【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート