開催日時 | 〜 |
場所 | 埼玉県 |
主催 | 埼玉県生活科・総合的な学習の時間教育研究会 埼玉大会実行委員会事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:生活と総合で潤いと元気を!
~環境と出会いを通じて、自ら探究する子どもの育成~
▼ 主な内容
時程
第一日
12:30~13:00 受付
13:00~13:30 開会行事
13:30~14:00 基調提案
14:00~14:15 休憩
14:15~15:30 シンポジウム
15:30~15:45 休憩
15:45~16:45 記念講演
16:45~17:00 閉会行事
17:00~17:15 移動
17:15~18:15 全国理事会
18:15~ レセプション
第二日
8:30~9:00 受付
9:00~9:45 公開授業
9:45~10:00 休憩
10:00~11:15 授業研究会
11:15~11:30 休憩
11:30~12:30 全体会
12:30~13:30 昼食
13:30~15:30 課題別分科会
基調提案:埼玉大会研究部長
シンポジウム:
コーディネーター 文部科学省初等中等教育局教科調査官 田村学先生
パネリスト 大学・県内実践者・民間企業他
記念講演:講師 文教大学教授 嶋野道弘先生
※埼玉大会ホームページ:http://www9.plala.or.jp/saiseisouken/
※大会参加費 4,000円(資料代込み)
事務手数料 500円(一名様に付)
▼ 会場
第1日:ホテルブリランテ武蔵野、さいたまスーパーアリーナ、鉄道博物館
第2日:春野小学校、辻南小学校
▼ 教科など
生活科
総合的な学習
▼ 問い合わせ
埼玉大会実行委員会事務局
〒330-0061
さいたま市浦和区常盤6-9-44
埼玉大学附属小学校 齋藤博伸
TEL:048-833-6596
FAX:048-833-0968
埼玉大会ホームページ:http://www9.plala.or.jp/saiseisouken/
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
