終了

日本学校メンタルヘルス学会  第20回研修会

開催日時
場所 東京都 
主催日本学校メンタルヘルス学会 企画委員会

テーマ:「子どもを育む特別支援会議・委員会の進め方」

▼ 主な内容

シンポジスト
米山明
(心身障害児総合医療療育センター・小児科医)
石川ゆう(子どもの虐待防止センター・専任相談員)
青木敦子(町田市立町田第三中学校・養護教諭)
座 長新田利子(洗足学園音楽大学・教授)
参加対象:教育の現場に携わっている方(守秘義務を負う職種にある方)定員100名
参加費 :事前申込 会員2,000円 非会員3,000円
当日参加 会員3,000円、非会員4,000円
※参加費振込みまで入会手続きを行えば、現時点で会員でない方も会員として参加いただけます。
参加申込:当日参加も可能ですが、できる限り事前の申込をお願いいたします。
申込方法:氏名、性別、住所、所属、職種(教諭、養護教諭、管理職、SC、そのほか)、E-mail、電話連絡先を申込先までお知らせください。
事前申込締切日:7月10日
(事前のご入金を確認できた方のみ、「事前申込参加者」とさせていただきますのでご注意ください。)

▼ 会場

国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1

▼ 教科など

特別支援教育 

▼ 問い合わせ

特定非営利活動法人CANPANセンター
Fax:03-3504-3909ac004-jasmh@canpan.org

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

養護教諭のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート