開催日時 | |
場所 | 奈良県 |
主催 | 奈良教育大学自然環境教育センター・奈良教育大学附属小学校理科部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:哺乳類の体の特徴を学び、教材(ネズミの仮剥製標本・頭骨標本)を作る
▼ 主な内容
本会は、ネズミの仮剥製標本と頭骨標本の作製を行います。標本に使う遺体は、教材用に販売されているものです。これを教育現場の先生方に、解剖実習と標本作りの本講座を行うことで、授業に役立てていただこうというのが、今回の講座の趣獅ナす。
○内容
9:30~10:00受付、
10:00~10:40講演:奈良教育大学附属自然環境教育センター長 前田喜四雄、
10:50~12:30ネズミの配布と仮剥製づくり (ハツカネズミ)、
12:30~13:30お昼休み、
13:30~15:30実践報告会
○講演
奈良教育大学自然環境教育センター長 前田喜四雄
「哺乳動物の解剖学 ―内臓と皮膚―」
○定員
30人
○参加費は無料、材料費・資料代として2,000円
(当日、受付でお支払いください)
○申し込み内容...
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
