ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 新潟県 |
主催 | 新潟大学教育学部附属新潟中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「学ぶ力」の発揮を促す手だての在り方
(いかにして学習内容が獲得されるか)
▼ 主な内容
時程 12:30受付
13:00全体会
(1)開会の言葉
(2)研究主任の説明「3年次研究までのまとめ」
(3)質疑応答
13:40公開授業Ⅰ(各教科)
14:40公開授業Ⅱ(学習スキル・国際学力)
15:40授業協議会
▼ 会場
新潟大学教育学部附属新潟中学校
〒951-8535
新潟県新潟市中央区西大畑町5214
℡025-223-8341
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
英語
音楽
技術家庭
図工・美術
学習スキル,国際学力(PISA型読解力)
▼ 問い合わせ
新潟大学教育学部附属新潟中学校
研究主任 大岩樹生
〒951-8535 新潟県新潟市中央区西大畑町5214
Tel:025-223-8341
Fax:...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 若手限定学習会 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
8/23 | 第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す |
8/23 | 【瀧沢広人×山﨑寛己】第7回 GMC英語教育セミナー (ハイブリット開催) |
8/30 | 第36回学級経営実践セミナー(新潟) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
