開催日時 | 〜 |
場所 | 埼玉県 |
主催 | 埼玉大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自己を磨
~新学習指導要領の具現化を目指した指導法の改善~
▼ 主な内容
公開授業、教科等分科会
▼ 会場
大学教育学部附属小学校
〒330-0061埼玉県さいたま市浦和区常盤6-9-44
TEL:048-833-6291
FAX:048-833-0968
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
総合的な学習
▼ 問い合わせ
大学教育学部附属小学校
〒330-0061埼玉県さいたま市浦和区常盤6-9-44
TEL:048-833-6291
FAX:048-833-0968master@fusho.fusho.saitama-u.ac.jp
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
谷和樹 | 国際バカロレア | 保護者対応 | 部活 | 奈須正裕 | 特別支援 | 小論文 | 山田洋一 | 授業づくりネットワーク | 教材作り | 管理職 | グループワーク | 飯田清美 | 協同学習 | 秋田喜代美 | パワーポイント | 中等教育 | 日本語教師 | 授業づくり | アンガー | キャリア教育 | 高学年 | 教科教育 | イエナプラン | 学級指導 | クラス運営 | 授業研 | オルタナティブ教育 | TOSS | ホワイトボード | 理科 | ファシリテーション | 教材 | 教師力 | 学級開き | 向山型 | コミュニティ | 横山験也 | NIE | eラーニング
