テーマ:「道徳の時間」の実効性を求めて
▼ 主な内容
●講師 御前充司(和歌山) 桃崎剛寿(熊本) 原口栄一(鹿児島) 山中 太(長崎)
●参加費 3000円
●日程(予定・仮題)
受付・準備08:40~09:00
開会行事 09:00~09:05
第1講座 09:05~09:35 山中 太(講義)「『良い行い』を導く道徳授業」
第2講座 09:40~10:25 桃崎剛寿(演習)「<素材からの>道徳授業づくり演習」
第3講座 10:35~11:05 原口栄一(講義)「郷土の素材を活用する道徳授業」
第4講座 11:10~11:40 御前充司(講義)「要するに授業を工夫するとは」
開会講座11:40~11:45
▼ 会場
梅田スカイビル(地上40階建て173mの連結超高層ビル)タワーウエスト22 A2会議室http://www.skybldg.co.jp/convention/index.html
大阪市北区大淀中1-1 ℡06(6440)3901
▼ 教科など
道徳
▼ 問い合わせ
事務局:
原口栄一
鹿児島県肝属郡肝付町前田3647
Tel:090-2513-0736eiichi-h@po4.synapse.ne.jp
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/7 | 第10回 関西教育ICT展 |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
10/18 | 野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
