テーマ:子どもの育ちを9年間で見つめる -キャリア発達段階を意識して-
▼ 主な内容
午前9:30 全体会
午前10:30公開授業①,②
午後1:20 分科会(午前中授業をめぐっての授業研究会)
午後3:00 講演会
京都市教育委員会主席指導主事
開晴小・中学校教育企画推進室長
初田幸隆先生
▼ 会場
京都教育大学附属京都小・中学校
京都市北区小山南大野町1
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
音楽
家庭
技術家庭
保健体育
図工・美術
特別支援教育
小中一貫
▼ 問い合わせ
事務局:
京都教育大学附属京都小・中学校 橋本雅子
京都市北区小山南大野町1
Tel:075-431-7131
Fax:075-431-7133masako@kyokyo-u.ac.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ちょんせいこ | 視聴覚 | 学校心理士 | コミュニケーション | 部活 | iPad | 菊池省三 | ホワイトボード | 科学 | 秋田喜代美 | 学習意欲 | 高校教員 | EDUPEDIA | 絵画 | 卒業式 | コーチング | 図画工作 | 21世紀型スキル | 音楽 | 生徒指導 | 中学校 | 授業力 | サマーセミナー | Teach For Japan | 学習障害 | 夏休み | 長谷川博之 | 初等教育 | 学級づくり | 東京書籍 | 心理カウンセラー | 留学 | 演劇 | タブレット | あまんきみこ | 中村健一 | 食育 | 高等教育 | 音読 | 話し合い活動
