終了

復活 教育の達人セミナー Ⅱ

開催日時
場所 大阪府 
主催教育研究会“新視界クロスオーバー21”

テーマ:新しいスタートに向かって

▼ 主な内容

時間帯 9時40分開場
 10時~10時5分 オリエンテーション
10時 5分~11時15分
 西手湧亮講座『新年度の学級作りのポイント』
 11時15分~12時25分
 多賀一郎講座『子どもの心をゆさぶる、本の教育』
 (昼休み休憩)
この間に午後に取り上げてほしい質問を出してもらいます。
 13時30分~14時40分
 東田充司講座『教師が身につけておきたい話し方』
 14時50分~16時50分 パネルトーク
 コーディネーター 森本幸一
「教育、いろいろな疑問に全て答えましょう」
費 用 3,200円 事前に下記の通りお申し込みの上、当日受付にてお支払下さい。
参 加 定員70名 教員や教員を目指す方々、広く教育に関心をお持ちの皆様の参加をお待ちします。
■ 西手 湧亮講座 『新年度の学級づくりのポイント』
 私たち教師は、子どもが落ち着いて学習に取り組んで欲しいといつも願っています。しかし、最初からそのような学習ができるわけではありません。そのためには、教師と子どもの関係、子どもと子どもの関係を構築し、子どもを群れから学習集団にしていくことが必要です。つまり、学級や学習のシステムを作ることが、教師の大きな仕事のひとつなのです。どのようにシステムを構築していくか、そのプロセスと要件についてお話したいと思います。
■ 多賀 一郎講座 『子どもの心をゆさぶる、本の教育』
 学級づくりに本の世界を持ち込みましょう。本の力で子どもに働きかけましょう。子どもの心を正しくゆさぶっていかないと、心ある教育はできません。講座を聴いた方には、本の教育というものが成立することを納得してもらえると考えています。そして、明日から使えるものを、いくつか持って帰ってほしいものです。
■ 東田 充司講座 『教師が身につけておきたい話し方』
 授業中に「しっかり話を聞きましょう」と聞き方の注意をすることは誰しも少なくありません。けれども、思わず身を乗り出して自分から聞きたくなるような話し方を教師が身につけることで、子どもたちの聞く姿勢も自然に育まれていくのではないでしょうか。演劇の手法を教室での話し方に生かすコツとその実際を、是非一緒に学びましょう。具体的な授業場面を想定し、簡単な実習を行いながら語ります。

▼ 会場

追手門学院大阪城スクエア大手前ホール

▼ 教科など

国語 
学級指導、教師力アップ 

▼ 問い合わせ

事務局:
多賀一郎
神戸市北区有野台1-1-9
Tel:0789811218
Fax:0789811218taga169@sage.ocn.ne.jp

イベントを探す

話し方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート