終了

文部科学省委嘱「学力向上実践研究推進事業」(3年次)

開催日時
場所 大阪府 
主催堺市立浜寺小学校

テーマ:言語活動の充実による総合学力の育成
~自ら考え共に学びを深める授業を通して~

▼ 主な内容

受付12:50~
(1)公開授業①  13:35~14:20
(2)公開授業②  14:30~15:15
(3)全体会    15:30~15:55
(4)講演会    15:55~17:15
☆公開授業
 1年:国語「おとうとねずみチロ」
 2年:算数「考えてみよう(2)」
 3年:国語「想ぞうを広げて」
 4年:算数「表と整理」  
    国語「ウミガメのはまを守る」
    総合「浜小安全プロジェクト」
 5年:算数「割合」
    総合「食から始まる心・体元気プロジェクト」
    サークルタイム
 6年:算数「表やグラフの活用」
    総合「体力向上プロジェクト」
 支援学級:生活単元学習など
☆講演
 早稲田大学大学院教職研究科 教授 田中博之氏
 「言葉の力を育て...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/6令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
7/18【週末にお家で受講】算数のつまずきと理解 何で困っているのか、どこまでわかっているのか 栗本奈緒子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/18【週末にお家で受講】教室で見逃しがちな不器用さを抱える子どもたちの困り感への気づき~大人はどうアンテナを張り、寄り添い支援していくか~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート