テーマ:すべての子に表現する力と生きるよろこびを
▼ 主な内容
25日(土)受付 9時30分
10時…実技講座(絵の具入門、工作入門)
13時…作品検討会(実践検討、幼児~高校、支援学校)、シンポジューム、交流会
26日(日)受付 9時
9時30分…作品検討会(実践検討、幼児~高校、支援学校)
13時…会員総会
シンポジューム「子どもの瞳が輝くとき」
提案…今関信子(新しい絵の会常任委員)
参加費用 1500円(実技、材料費用含む)
○新しい絵の会は美術教育の新しい視点…「美しさ」は一人ひとりの生活の中から見つけ出し、実感していくものと考えます。 美術教育を技術の訓練や模倣だけではなく、個々の思いを色と形で表し、お互いが理解し合い、生きる喜びに結びつけていきたいのです。
今の社会は競い合うことや成果を上げること、情報の量や早さが、教育の目的や成果になっているように思うのです。...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
