テーマ:「生き方を見つめ、自らの意志を決定していく社会科学習」
-社会をみる・社会がわかる・社会にかかわることをめざして-
▼ 主な内容
【日程】
12:45~13:15 受付
13:15~14:00 公開授業
14:00~14:15 移動
14:15~15:05 学年別分科会
15:05~15:20 移動
15:20~16:10 全体会
16:10~ 記念講演
閉会
【参加費(資料代)】 3,000円
【指導講評】 大阪教育大学准教授 馬野範雄先生
【記念講演】 演題「一枚の写真で世界を変えたい」
講師 毎日新聞社編集局写真部 記者 貝塚太一様
▼ 会場
大阪府豊中市立野田小学校
住所:〒561-0855 豊中市野田町1-1
電話:06-6333-2281~2
FAX:06-6334-9669
<野田小学校へのご案内>
電車利用の場合
阪急「梅田駅」より宝塚線に乗車
各駅停車で約10分「庄内駅」下車
西側線路沿い北へ約380m
※学校には駐車スペースがありませんので、電車でお越しください。
全体会(豊中市立ローズ文化ホール)
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
事務局長
豊中市立豊島北小学校長 谷安生
住所:〒561-0804 豊中市曽根南町2-19-1
電話:06-6863-0011
FAX:06-6862-4918
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
| 11/22 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶ 秋のPowerPointスペシャルセミナー |
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/23 | 大阪開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
| 11/8 | YMCAの5つの中学・高校合同説明会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
