開催日時 | |
場所 | 京都府 |
主催 | 京都市立第四錦林小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:共感的理解をし合い,知的葛藤をし合う至高の学習集団を求め,個々の創造力をはぐくむ
(算数科):「自ら活用,探究する活動を通して,推論し,集団思考して問題解決する能力を育成する授業設定の創造」
○自ら考え,自ら学び,自ら語り,進んで解決していこうとする意欲の育成
○既習事項を活用する活動,探究する活動による問題解決能力の育成
○集団思考によるコミュニケーション力を高め,ともに練り上げる学習集団の育成
○推論(帰納的な考え方・類推的な考え方・演繹的な考え方)を問題解決手段として活用する能力の育成
▼ 主な内容
9:35~9:55 本校の研究の概要研究主任小寺 裕 教諭
10:00~10:05 講師紹介
10:05~10:50 公開授業①
算数科4年2組(仮題)「カードの秘密」
指導者 日本数学教育学会 会 長
日本数学検定...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
7/29 | 講座内容決定!【教育講座】千葉康弘セミナー・TOSSウトナイ石狩合同合宿 |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
