沖縄のセミナー・研究会・勉強会 13ページ目

終了
2018年2月24日(土)
沖縄県 沖縄キリスト教学院大学 シャロム会館
小学校における英語教育が正式に導入されることになり、「小・中・高での一貫した学び」がますます重視されます。以上のことを鑑み、私たち沖縄英語教育学会では、今年度3回目の取り組み...
沖縄英語教育英語大学小学校
終了
2018年2月24日(土)
沖縄県 宜野湾市真栄原3丁目16番1号) 沖縄カトリック小学校
第12回 図工美術会議うちなあ 公開授業研究会 日時  2018/2/24(sat) 場所  沖縄カトリック小学校 テーマ 「教科書から考える 図工」 授業者 友寄隆...
沖縄公開授業授業研美術小学校
終了
2018年2月17日(土)
沖縄県 浦添市内間3丁目26–1 浦添高等学校
①キャリア教育で大事なことを確認 キャリア教育についての復習。今年度の教育活動を、キャリア教育の視点から振り返ります。何ができて、何ができなかったのかを明確にしてみましょう...
沖縄キャリアキャリア教育高等学校
終了
2018年2月13日(火)
沖縄県 那覇市国場555 沖縄大学3号館3-615
カフェみやぎ第2回は2月13日(火)です。どなたもお気軽に参加ください。 【対象】は、 大学がものたりない学生、と、大学生が羨ましい社会人。 出身(現在の)大学や学...
沖縄大学情報
終了
2018年2月11日(日)
沖縄県 名護市名護5511 名護青少年の家1F 講堂
​ 心理的疑似体験プログラムは,LD,ADHDなどのある子どもが示す困難さについて,体験を通して理解するものです。  また,その困難さ故に子どもたちが経験する心理状態,...
沖縄LDADHD特別支援
終了
2018年2月4日(日)
沖縄県 沖縄産業支援センター 沖縄県那覇市字小禄1831-1
いじめや不登校を生まない、ふれあいのある学級集団づくりの必要性が叫ばれて久しく、もはやこれは前提条件です。さらに近年は、自主的・主体的に行動・学習でき、子ども同士の学びあいの...
沖縄学力向上不登校科学大学
終了
2018年1月28日(日)
沖縄県 名護市名護5511 名護青少年の家1F 講堂
心理的疑似体験プログラムは,LD,ADHDなどのある子どもが示す困難さについて,体験を通して理解するものです。  また,その困難さ故に子どもたちが経験する心理状態,例えば...
沖縄LDADHD特別支援
終了
2018年1月23日(火)
沖縄県 那覇市国場555 沖縄大学3号館6階
大学の夜間自主ゼミです。 対象は、学校の先生だけでなく、大学がもの足りない学生と、学生が羨ましい社会人です。 【内容】 「学びあい」:それぞれの「現場」のリアルな話を聞...
沖縄大学不登校科学社会科
終了
2017年12月17日(日)
沖縄県 名護市港二丁目1番1号 ​ 名護市中央公民館 2F 小ホール
​ 心理的疑似体験プログラムは,LD,ADHDなどのある子どもが示す困難さについて,体験を通して理解するものです。  また,その困難さ故に子どもたちが経験する心理状態,...
沖縄LDADHD特別支援
終了
2017年12月15日(金)
沖縄県 うるま市宮里731番地
第23回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会を開催することになりました。 新学習指導要領に向けて沖縄県マルチメディア教育研究会では 「主体的・対話的で深い学びを実現するた...
沖縄プログラミングワークショップ授業づくりモラル

イベントを探す

沖縄近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】
4/27「教員採用説明会&選考会2026」in福岡  
5/11授業と学級づくりの基礎基本
7/1キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート