宮城のセミナー・研究会・勉強会 96ページ目

終了
2007年4月30日(月)
宮城県
テーマ:「ことばの力」と学力向上―次期学習指導要領を見据えて― ▼ 主な内容 《時程:》 12:00~12:30受付 12:30~14:05第一部 14:05~14:3...
宮城大学学力向上読解英語
終了
2007年2月24日(土)
宮城県
テーマ:これからの特別支援教育-現状をふまえた支援体制づくり- ▼ 主な内容 《時程》12:10~12:40 受付 12:50~14:20 第1部 14:25~14:55...
宮城特別支援大学科学中等教育
終了
2007年1月26日(金)
宮城県
テーマ:ステップアップ荒町プラン 学びあう授業をつくる ~子どもの学びの姿から授業づくりを考える~ ▼ 主な内容 《指定》平成17・18年度 仙台市教育委員会認定 自主公...
宮城小学校公開研究会授業づくり理科
終了
2006年12月2日(土)
宮城県
テーマ:「4・3・2制のカリキュラムが拓く新しい学び」~ 体系的な指導による確かな学力の構築 ~ ▼ 主な内容 《会費:》1,000円程度(資料代を含む)《内容:》12:...
宮城英語大学公開研究会中等教育
終了
2006年11月30日(木)
宮城県
テーマ:学びをひらき,自分らしさを追求する子ども ― 出会い・ふれあい・かかわり合いを生かした授業づくり ― ▼ 主な内容 《内容:》《主催:》全国小学校生活科・総合的な...
宮城小学校総合的な学習生活科大学
終了
2006年11月25日(土)
宮城県
テーマ:学習指導要領はこう変わる 「論理的な思考力向上」の具体に迫る 「論理的な思考力向上」の具体に迫る ▼ 主な内容 《講演:》中央教育審議会委員 聖ウルスラ学院理事長...
宮城無料中学校高等学校幼稚園
終了
2006年10月26日(木)
宮城県
テーマ:『学ぶ楽しさを味わい,考える力を伸ばす算数・数学教育』 小学校部会 :「学ぶ意欲を高め,考える力を育てる指導の工夫」 中学校部会 :「数学的活動を通して,自ら考える力...
宮城高等学校公開授業数学小学校
終了
2006年8月24日(木)
宮城県
テーマ:国語科授業作りワークショップ ▼ 主な内容 《時程:》09:50-10:00 開会行事 10:00-11:20 相澤先生による模擬授業と質疑 11:30-12:0...
宮城ワークショップ小学校国語指導案
終了
2006年8月18日(金)
宮城県
テーマ:確かなことばの力が身につく 学びがいのもてる授業の創造 ▼ 主な内容 《内容:》09:00-09:30 受付 文集展見学 09:30-10:00 全体会 実践発表...
宮城小学校国語絵本
終了
2006年7月25日(火)
宮城県
テーマ:国語教壇修養会 ▼ 主な内容 《会費:》1,000円(資料代) ▼ 会場 石巻市立桃生小学校 〒986-0304 宮城県石巻市桃生町樫崎字高附五 TEL:02...
宮城国語小学校

イベントを探す

宮城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
7/12〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
9/13音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場)
10/11J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会
7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会
7/27「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会)
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート