北九州市のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2018年2月3日(土)
福岡県 北九州市八幡西区岸の浦2丁目1-1 黒崎ひびしんホール 会議室BCD
授業づくりネットワーク北九州集会~授業づくり・クラスづくりの基本を丁寧に考える~ 2018年2月3日(土) 10:00〜17:00 授業づくりNWは来年で創刊30...
福岡授業づくり授業づくりネットワーク技術Teach For Japan
終了
2018年1月13日(土)
「授業力&学級経営力」UPセミナーin福岡
9人が気になる!リストに追加
福岡県 北九州市八幡西区黒崎3丁目15番3号 コムシティ
「残り3ヶ月に何をするか」。残り3ヶ月の教師の捉え方次第で、生徒や学級の成長が変わります。「授業づくり」「学級づくり」に意図的・計画的に取り組んだが、さまざまな手を下しても教...
福岡学級経営授業力中村健一学級づくり
終了
2017年12月9日(土)
福岡県 北九州市八幡東区中央2-1-1 レインボープラザ 中ホール
中学校や小学校で和楽器(主に箏)の授業を実施中、今後実施予定の先生方、講師の先生、来年度教員採用試験を受験予定の方にお勧めです。 毎年、箏授業に関するワークショップなどを開...
福岡和楽器音楽情報中学校
終了
2017年11月9日(木)
福岡教育大学・附属中学校合同研究発表会
6人が気になる!リストに追加
福岡県 北九州市小倉北区下富野三丁目12-1
大学と中学校とが教科ごとのテーマのもと研究を進めている成果を、小倉、福岡、久留米の三附属中学校で発表いたします。
福岡中学校大学発表会
終了
2017年10月14日(土)
福岡県 北九州市小倉北区井掘5-1-3
保護者や教員の方など、思春期の子どもに関わる支援者のために、 「子どもは対話で育つ」をテーマに、講演会を開催します。 講師は、北九州市立大学名誉教授・中島俊介先生...
福岡思春期スクール大学無料
終了
2017年10月1日(日)
福岡県 北九州市戸畑区汐井町1番6号
いよいよ始まる小学校英語。「不安だ」「苦手だ」「どうすれば…」。そんな 不安を抱える先生に贈る画期的な講座。小学校英語の目的からすぐに使え るアクティビティーまで。先生が...
福岡英語小学校コミュニケーション外国語
終了
2017年9月30日(土)
福岡県 北九州市八幡東区東田1-5-7 九州ヒューマンメディア創造センター・マルチメディアホール
菊池道場映画祭緊急開催!! 菊池省三ドキュメンタリー映画2本一挙上映いたします ・「挑む」菊池省三 白熱する教室 第一部 ・「「ニッポンの教育」 挑む 第二部 ...
福岡菊池省三
終了
2017年8月5日(土)
福岡県 北九州市若松区ひびきの1-3 北九州学術研究都市学術情報センター講義室1
(第1部) eラーニングは、学習管理システム(LMS: Learning Management System)上で実施されます。本講習会では、LMSとしてMoodle(3....
福岡eラーニング英語教材英語教育
終了
2017年6月30日(金)
福岡県 北九州市小倉北区大門1-5-1 西日本工業大学大学院・地域連携センター7階 706号室
学校教育現場に社会貢献に関するプログラムを提供し、子どもたちに社会貢献を教える案内役、社会貢献教育ファシリテーター研修のご案内です! 終日、ワークショップ形式で行う研修...
福岡ワークショップグループワーク情報ファシリテーション
終了
2017年6月23日(金)
福岡県 北九州市小倉北区浅野2丁目14−1 小倉興産KMMビル(4F 第3・4会議室)
【参加費無料】高等学校教員対象 進路総合研究ゼミナール@小倉興産KMMビル 4F ㈱さんぽうが企画する高等学校の教員対象企画です。 3部構成となっており、進路指導に極めて...
福岡情報高等学校進路指導大学

イベントを探す

福岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】
4/27「教員採用説明会&選考会2026」in福岡  
7/1キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/12普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
4/19普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 算数会場
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場
5/11授業と学級づくりの基礎基本

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート