ログインしてください。
テーマ:自信と誇りに結ぶ教育~質の向上と信頼の確立
▼ 主な内容
詳細情報は、岐阜市教育情報ネットワークポータルサイト「平成22年度公表会」を参照してください。
第1日 2011年1月6日(木)
教育交流会(教職員研修)
<第1部会 学力向上(教科指導)部会>
9:45~11:50(受付9:15~)
<第2部会 児童生徒理解部会>
13:00~14:50(受付12:20~)
<第3部会 特色ある学校づくり部会>
15:00~16:50(受付14:30~)
第2日 2011年1月28日(金) 岐阜市立学校における「分かる、できる授業」の公開
【午後の授業公開等】 場所各学校で受付
<岐阜特別支援学校>
10:00~16:30(受付9:00~)
<長森南小学校>
13:30~16:30受付13:15~
<本荘小学校>
14:00~16:45(受...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~ |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/4 | STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
コミュニケーション | プログラミング | ノート指導 | 防災教育 | かるた | 古典 | 学級経営 | 群読 | 多読 | 本間正人 | 知の理論 | 運動会 | 多賀一郎 | 電子黒板 | EDUPEDIA | 自閉症 | 体育 | 金大竜 | アプリ | PBL | グループワーク | 管理職 | 注意欠陥 | 組体操 | インクルーシブ教育 | アドラー | 非常勤講師 | プレゼンテーション | 佐藤正寿 | スクールカウンセラー | 明日の教室 | 法教育 | タブレット | 渡邉尚久 | Teach For Japan | 新学期 | 学校心理士 | 英語 | 国語 | 心理教育
