ログインしてください。
テーマ:生活を拓く国語力の育成4年次
▼ 主な内容
時程
10:30~10:35
あいさつ
岐阜聖徳学園大学附属小学校校長 太田 敏雄
10:35~10:40
公開授業説明
日本国語教育学会岐阜県理事 山田 利彦
10:50~11:35
公開授業「詩を読み、感想を述べ合おう」
中津川市付知北小学校教頭金津 琢哉
12:30~13:35
あいさつ
日本国語教育学会岐阜県支部長(岐阜聖徳学園大学)廣田 隆志
12:35~13:30
授業について
授業者 中津川市付知北小学校教頭金津 琢哉
指定討論者 文部科学省教科調査官 冨山 哲也
(司会)大垣市 西中学校教頭 西田 拓郎
13:30~14:50
講演
演題『実生活で生きてはたらく言葉の力を育てる国語科の授業』
文部科学省教科調査官 冨山 哲也
15:00~16:10
校種別分科会
16:10~16:30
展望
1.小学校日本国語教育学会常任理事(玉川大学)藤田 慶三
2.中学校日本国語教育学会常任理事(元岐阜大学)安居總子
3.高 校日本国語教育学会常任理事(元常葉大学) 小林國雄
17:30~19:30
懇親会
資料代2500円(含紀要「岐阜国語教育研究」9号
▼ 会場
岐阜聖徳学園大学附属小学校
〒501-6122
岐阜市柳津町高桑西1-1
TEL:058-279-0805
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
〒509-6192
瑞浪市土岐町2216
中京学院大学中京短期大学部 山田利彦
fax0572-68-4568
eメール
gki2005jp10@yahoo.co.jp 又はt-yamada@chukyogakuin-u.ac.jp
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
