開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 |
主催 | NPO法人理科カリキュラムを考える会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:理科教育の国際化と日本からの発信
▼ 主な内容
【第1日目】2011年1月9日(日)13:00~18:00(12:00受付)
13:00開会の挨拶「日本が問題解決能力でも世界標準を超えるために」
滝川洋二(東海大学教育開発研究所)<10分>
13:10基調講演「PISAが日本の教育にもたらしたもの
―PISA2009の結果をふまえて」
松下佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター<60分>
14:10企業展示・ポスターセッションの紹介<10分>
14:20休憩・企業展示・ポスターセッション<20分>
14:40事例報告<90分>
「アメリカの物理教育カリキュラム・ILDsを用いた物理授業の実践」
岩間徹(平安女学院中学高校・アドバンシング物理研究会)
「仮説実験授業と海外の理科教育理論との比較」
塚本浩司(千葉県立...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
