テーマ:合唱レパートリーの視野を広げ、指揮法・伴奏法も含めた合唱指導のポイントが学べる実習セミナー。ふだんの授業にも役立つヒントが盛りだくさん!
▼ 主な内容
■内容
10:00~11:45『みんなで演奏しよう!Part1古橋先生イチオシの合唱曲』
講師:古橋富士雄(合唱指揮者・NHK東京児童合唱団名誉指揮者)/野間春美(ピアニスト)
実習予定曲:組曲『えんそく』から「山の上の合唱」(阪田寛夫作詩・山本直純作曲)/「ずいずいずっころばし」(池辺晋一郎作曲)
11:45~12:45 昼休み
12:45~14:30『みんなで演奏しよう!Part2武田先生イチオシの合唱曲』
講師:武田雅博(合唱指揮者・横須賀芸術劇場少年少女合唱団指揮者)/渕上千里(ピアニスト)
実習予定曲:「ふくろうめがね」(工藤直子詩・木下牧子作曲)「はくさいぎしぎし」(武鹿悦子詩・木下牧子作曲)/「未来」(谷川俊...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
合唱のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
