ログインしてください。
テーマ:国語科の授業力の向上を目指して
授業の構想、実践、そして評価
▼ 主な内容
12:30開会
13:00 公開授業 1年生 「はるのゆきだるま」
東京学芸大学附属竹早小学校教諭 浅見 優子
14:00 協議会 司会 東京学芸大学 廣川 加代子
講評 東京学芸大学教授 大熊 徹
15:20 講演 「国語科における言語活動の充実と学習評価」
文部科学省教科調査官 水戸部 修治 先生
16:30 閉会
URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/~gkokugo
▼ 会場
〒112-0002東京都文京区小石川4-2-1
東京学芸大学附属竹早小学校
TEL:03-3816-8943
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
東京学芸大学附属小金井小学校
片山守道
TEL:042-329-7823
E-Mail...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
4/10 | 【リアルでもオンラインでも参加可】スタートで勝負が決まる!4月の学級経営のポイント×おすすめ参観授業+サークル体験 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
