開催日時 | |
場所 | 兵庫県西宮市甲陽園本庄町1-72 西宮市立甲陽園小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数
▼ 会場
西宮市立甲陽園小学校
▼ 主な内容
公開授業(2年生・4年生・5年生の各1クラスを公開)、全体会、分科会によって、
算数科の授業研究を行います。
分科会は公開授業の教室に分かれて実施します。
パネルディスカッション方式で行い、
司会者、授業者、校内からのパネラー、市教委の他に
外部パネラーとして大学研究者と現場実践者の各1名に参加して頂き、
協議を深めます。
児童が算数のよさを実感できるような授業であったか、
習得場面、活用場面でのよさを明確にした授業であったかなどについて、
参会者とともに考えます。
○各分科会での外部パネラー
2年生 ・榎並雅之 講師(近大姫路大学)・植田悦司 教諭(加東市立滝野東小学校)
4年生 ・岡部恭幸 准教授(神戸大学大学院)・古本温久 教諭(関西大学初等部)
5年生 ・牛瀧文宏 教授(京都産業大学)・橋本哲志 教諭(神戸大学附属住吉小学校)
▼ お問い合わせ先
西宮市立甲陽園小学校〒662-0015 兵庫県西宮市甲陽園本庄町1-72Tel: 0798-73-4671Fax: 0798-73-4289E-Mail: koyoene1@nishi.or.jp
▼ 備考
受付:13:10〜13:35
会費:不要
申込:事前にFAXかメールでお願いします。
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
