開催日時 | |
場所 | 埼玉県 |
主催 | さいたま市教育委員会さいたま市立沼影小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:伝え合い、高め合う児童の育成
▼ 主な内容
日時:平成23年10月28日(金) 13:20~16:30
13:20~13:35 受付
13:40~14:25 公開授業
14:50~15:10 全体会
15:10~16:30 分科会
指導者
さいたま市教育委員会指導主事
さいたま市立大牧小学校長 武井 悟(敬称略)
さいたま市立本太小学校長 今井 正幸(敬称略)
さいたま市立道祖土小学校長 小泉 勝義(敬称略)
参加申込締切 平成23年10月14日(金)
詳細・ご不明点は「問い合わせ」に記載されている事務局にお問い合わせください。
URL:http://numakage-e.saitama-city.ed.jp/
▼ 会場
さいたま市立沼影小学校
〒336-0027さいたま市南区沼影2-8-36
武蔵野線・埼京線武蔵浦和駅より徒歩10分
電話 048(863)0777
FAX 048(836)1582
▼ 教科など
国語
保健体育
道徳
▼ 問い合わせ
さいたま市立沼影小学校教頭
〒336-0027さいたま市南区沼影2-8-36
電話 048(863)0777
FAX 048(836)1582
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
iPad | 佐藤幸司 | アプリ | 文部科学省 | 国際バカロレア | 椿原正和 | 公民 | 授業づくりネットワーク | 話し方 | ワーキングメモリ | 絵本 | 読書指導 | 話し合い活動 | 東京書籍 | 実験 | 進路指導 | 指導案 | 高等学校 | 多動性障害 | 小論文 | 発達障害 | フィンランド | かるた | 河合塾 | 俵原正仁 | 心の教育 | 読解 | フリースクール | 思春期 | 村野聡 | PBL | 21世紀型スキル | Teach For Japan | 学校心理士 | 高学年 | 中高一貫 | 前田康裕 | 認定試験 | 電子黒板 | スクールカウンセラー
