テーマ:英語に慣れ親しみ,進んでコミュニケーションを図ろうとする子の育成
▼ 主な内容
当日の日程
10:00 受付
10:30 全体会
挨拶
研究報告
講演 文部科学省・国立教育政策研究所
調査官 直山 木綿子氏
「外国語活動のカリキュラムの在り方」
12:30 休憩
14:00 公開授業
評価部会
京都市立上高野小学校教諭 畠中めぐみ
「行ってみたい国を紹介しよう」
(英語ノート2 Lesson6)
カリキュラム部会
京都市立境谷小学校教諭 今西 隆浩
「将来の夢を紹介しよう」
(英語ノート2 Lesson9)
15:10 分科会
報告・討議
17:00 終了
※参加費無料
会場の都合上,申し訳ありませんが,参加は先着200名までとなります。
▼ 会場
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
京都市総合教育センター
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
京都市立竹田小学校
教頭 佐伯 卓也
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
京都市立竹田小学校
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | フィンランド | 学習評価 | グループワーク | 授業づくりネットワーク | 保護者対応 | 学級づくり | 授業参観 | 教育会 | 高校教員 | 地理 | 椿原正和 | モラル | 教材開発 | 予備校 | 模擬授業 | 奈須正裕 | 教師力 | LITALICO | 漢字指導 | 読解 | 重複障害 | LEGO | タブレット | iPad | 防災教育 | 読み聞かせ | 自閉症スペクトラム | 心理教育 | 学級開き | 谷和樹 | コミュニティ | 教え方 | アイスブレイク | 夏休み | プログラミング | 中村健一 | 有田和正 | 低学年 | 世界史
