テーマ:英語に慣れ親しみ,進んでコミュニケーションを図ろうとする子の育成
▼ 主な内容
当日の日程
10:00 受付
10:30 全体会
挨拶
研究報告
講演 文部科学省・国立教育政策研究所
調査官 直山 木綿子氏
「外国語活動のカリキュラムの在り方」
12:30 休憩
14:00 公開授業
評価部会
京都市立上高野小学校教諭 畠中めぐみ
「行ってみたい国を紹介しよう」
(英語ノート2 Lesson6)
カリキュラム部会
京都市立境谷小学校教諭 今西 隆浩
「将来の夢を紹介しよう」
(英語ノート2 Lesson9)
15:10 分科会
報告・討議
17:00 終了
※参加費無料
会場の都合上,申し訳ありませんが,参加は先着200名までとなります。
▼ 会場
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
京都市総合教育センター
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
京都市立竹田小学校
教頭 佐伯 卓也
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
京都市立竹田小学校
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カリキュラム | 教員採用試験 | 懇親会 | プレゼンテーション | 低学年 | ロイロノート | フリースクール | 有田和正 | 横山験也 | 算数 | 心の教育 | 学力向上 | 小学校教員 | コミュニケーション | 春休み | ADD | アイスブレイク | ちょんせいこ | EDUPEDIA | 運動会 | 特別活動 | ユニバーサルデザイン | 鈴木健二 | 家庭科 | メンタルヘルス | 社会科 | 学び合い | 家庭学習 | ネタ | 夏休み | 21世紀型スキル | 向山洋一 | 川上康則 | 重複障害 | リトミック | 修学旅行 | 世界史 | 教職 | あまんきみこ | 小学校
