テーマ:自分の考えを表現し、ともに高め合うことのできる子どもの育成をめざして
~言語活動の充実を図る算数授業~
▼ 主な内容
算数の授業における言語活動とは?
「どうしたらいいの」という疑問や「こうすればできるよ。」という考えを、
言葉や式、図、表などを使って表現し、ペアや3人組、さらに全体で話し合って
高め合います。
〈全学年の公開授業になります!!〉
時程:
12:50 受付
13:10-13:20オリエンテーション
13:30-14:15公開授業Ⅰ
1年「おなじかずずつ」
同じ数ずつのまとまりを意識した算数
的活動を行い、ペアで話し合いながら
考えていきます。
4年「変わり方」
お互いに話し合ったり既習事項を使ったりしながら
変わり方のきまりを見つけていきます。
5年「割合」
割合のグラフから情報を読み取り、みらいさんの言ったこと
正しいか3人組で判断していきます。
14:25-15:10公開授業Ⅱ
2年「九九のきまり」
ペアで考えを伝え合いながら、12×4の答えの求め方を
見つけていきます。
3年「表とグラフ」(少人数指)
相談タイム・発表タイムの話し合いで、2つのグラフを比べて、
わかることを探していきます。
6年「割合を使って」(少人数指導)
全体を1とみて考える方法を、班や全体で相談しながら
見つけていきます。
15:20-16:30授業研究会
○申込締切 1月20日(金)【当日受付も可】
○駐車場あり
○参加費は無料です。
URL:http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/school/e/uekies/index.htm
▼ 会場
熊本市立植木小学校(熊本市植木町広住1番地)
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
坂木和也
熊本県熊本市植木町広住1番地
TEL:096-272-0009
FAX:096-272-0016
E-Mail:uekies@t.kumamoto-kmm.ed.jp
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
