テーマ:自分の考えを表現し、ともに高め合うことのできる子どもの育成をめざして
~言語活動の充実を図る算数授業~
▼ 主な内容
算数の授業における言語活動とは?
「どうしたらいいの」という疑問や「こうすればできるよ。」という考えを、
言葉や式、図、表などを使って表現し、ペアや3人組、さらに全体で話し合って
高め合います。
〈全学年の公開授業になります!!〉
時程:
12:50 受付
13:10-13:20オリエンテーション
13:30-14:15公開授業Ⅰ
1年「おなじかずずつ」
同じ数ずつのまとまりを意識した算数
的活動を行い、ペアで話し合いながら
考えていきます。
4年「変わり方」
お互いに話し合ったり既習事項を使ったりしながら
変わり方のきまりを見つけてい...
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in福岡) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会 |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/2 | 社会科授業づくり研究会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
