開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 東京都練馬区立南田中小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「読むこと」を大切にし、自分の考えを表現できる子の育成 -練馬区立南田中図書館と連携した教育活動の推進-
▼ 主な内容
時程
13:10-13:30受付
13:30-14:15公開授業
14:25-15:15研究全体会
(1)挨拶
(2)研究発表
(3)指導・講評
練馬区教育委員会学校教育部
指導課長 吉村 潔
15:15-16:45講演
講演1「これからの国語教育について」
聖徳大学教授 渡邊恒雄先生
講演2「はやぶさ 奇跡の帰還から学ぶ」
JAXA宇宙科学研究所
教授 橋本樹明先生
参加費:0円
▼ 会場
〒177-0035
東京都練馬区立南田中5-15-37
練馬区立南田中小学校
℡03-3997-1145
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
練馬区立南田中小学校
副校長 遠...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リコーダー | 教師力 | 家庭科 | 学級開き | LD | 読み聞かせ | 予備校 | デジタル教科書 | コミュニケーション | 石坂陽 | スマートフォン | 井上好文 | 国際バカロレア | 高校入試 | 世界史 | コーチング | 書道 | モラル | 谷和樹 | 白石範孝 | 音楽 | 養護教諭 | プレゼンテーション | 学習障害 | 和楽器 | Teach For Japan | 教師教育 | 立命館 | マット運動 | 学級経営 | 渡邉尚久 | 小中連携 | 授業づくりネットワーク | 奈須正裕 | TOSS | 自閉症 | 伴一孝 | 苫野一徳 | 非認知 | 授業づくり
