テーマ:各教科等に生きる国語科の言語活動の具体的展開
▼ 主な内容
〔受付〕13:00~〔講義と演習〕13:30~17:00
講師:井上一郎先生(京都女子大学発達教育学部教育学科教育学専攻教授
同 大学院発達教育学研究科表現文化専攻教授)
講義内容:「各教科等に生きる国語科の言語活動の具体的展開」
講義1―思考・判断・表現を記述・解釈・考察で具体化する
講義2―学校図書館を読書活動に結合する
◆ 各教科等では,表現・理解の言語活動を行いますが,
その基盤となる思考・判断・表現の能力が不十分であることは周知のこととなっています。
ところが,それらをどのように授業に反映すればよいのか困った状況にあると言えます。
実際の言語活動では,事実の記述,その解釈,そして考察,さらに交流へと
高めるプロセスが連続します。
これらの能力向上をどう...
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
9/27 | 2025 年度第 1 回公開講演会「英語絵本で育む子どものウェルビーイング」 |
9/27 | 第30回映像メディア英語教育学会国際大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
5/21 | 【無料ZOOM教員採用面接講座】5/21 (木)20時30分_面接スキルアップ講座 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
