終了

平成24年度 第44回解釈学会全国大会

開催日時
場所 北海道 
主催解釈学会

テーマ:伝統的な言語文化と百人一首

▼ 主な内容

後援:
 文部科学省、北海道教育委員会、釧路市教育委員会、北海道教育大学
参加料:
 1,000円(但し、公開シンポジウムは無料)
 弁当代1,000円(お茶付き)
 懇親会費 6,000円
 学会員以外の参加を歓迎します。
時程:
 分科会 10:30~14:35(昼休み 13:00~14:00) 
 【国語学・国文学分科会】 501講義室
 岩井護(前國學院大學大学院)『日本霊異記』の補助敬語
 半藤英明(熊本県立大学教授)疑問詞に下接する係助詞について
 王玉玲(創価大学大学院)鎌倉幕府における後鳥羽院の怨霊信仰
 河合重好(皇學館大学大学院)丹羽文雄と浄土真宗―罪と救済について
 桐生直代(福岡女学院大学非常勤講師)岡本かの子『金魚撩乱』における身体感覚
【国語科教育】502講義室
 大村勅夫(北海道旭川東高等学校)「桃花...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート