開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 全国・東京都学校安全教育研究会学校安全教育研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:子どもの命を守る安全教育の推進
切迫する大地震・津波に備える!
▼ 主な内容
9:30~ 受付
10:10~11:00 基調講演「学校安全のさらなる推進と安全教育の課題」
佐藤 浩樹氏
(文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課安全教育調査官)
11:10~12:00 講演1「放射線から子どもの命を守る」
-放射線の大量被ばくから身を守る力を育てる-
飯本武志氏(東京大学環境安全本部准教授)
12:10~13:00 休憩
13:00~13:50 講演2「切迫する直下型地震、東海・東南海・南海地震に備える」
大木聖子氏(東京大学地震研究所助教)
14:00~14:50 講演3「3.11を振り返って、改めて避難マニュアルについて考える」
-屋上まで達した津波からこうして子どもの命を守った-
麻生川敦氏 (多賀城市教育委員会学校教育課長)
(前・宮城県南三陸町立戸倉小学校長)
15:00~16:30 シンポジウム「地震・津波災害から子どもの命を守る学校安全」
○コーディネーター:戸田芳雄氏東京女子体育大学教授
(元文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課体育官)
○パネリスト:矢崎良明氏 (全国学校安全教育研究会長)
(東京都板橋区立志村第一小学校長)
:麻生川敦氏(多賀城市教育委員会学校教育課長)
(前・宮城県南三陸町立戸倉小学校長)
:原本憲子氏(聖徳大学短期大学部教授、元公立幼稚園長)
※参加費:(資料代を含む)2,000円
※詳細・申込書は下記の関連資料「第8回学校の安全・危機管理セミナー」(pdf)をご覧下さい。
▼ 会場
公立学校共済組合東京宿泊所
フロラシオン青山2階芙蓉の間
東京都港区南青山4-17-58
交通:東京メトロ(銀座線半蔵門線千代田線)
表参道駅A4出口より徒歩6分
TEL:03-3403-1541(フロラシオン青山代表)
▼ 教科など
その他
▼ 問い合わせ
学校の安全・危機管理セミナー事務局
○学校安全教育研究所
事務局長矢萩惠一
TEL:03-3897-7540
○全国学校安全教育研究会
事務局長永山満義
東京都世田谷区立塚戸小学校長
TEL:03-3308-8100
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
