テーマ:論理的に思考し、表現する力を育む国語科学習
-思考をうながす、言語活動でつくる単元学習-
▼ 主な内容
○日程
9:15~11:00 公開授業45分×2時間展開
11:25~12:10 全体会
13:15~14:45 分科会
15:00~16:00 講演会 東京学芸大学名誉教授 田近 洵一 先生
演題:「言語活動の充実」と国語単元学習
○講師 全体講師 東京学芸大学名誉教授 田近 洵一 先生
全体講師 都留文科大学非常勤講師 中村 龍一 先生
1学年講師青山学院大学特任教授 野口 芳宣 先
2学年講師習志野市教育委員会指導課指導主事 本間美奈子 先生
3学年講師習志野市立津田沼小学校長 桜井 克美 先生
4学年講師/全体講師 都留文科大学非常勤講師 中村 龍一 先生
5学年講師前習志野市立屋敷小学校長 麻生 博子 先生
6学年講師船橋市立法典東小学校教諭 松井 久子 先生
*参加費資料代1,000円
*詳細な日程や展開単元概要等は、8月末に本校HPにアップします。http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/daitou/index.html
▼ 会場
習志野市立大久保東小学校
〒275-0011 千葉県習志野市大久保2-12-1
TEL:047-477-8181
FAX:047-477-8182
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
大久保東小学校
教務:尾﨑、教頭:長島
TEL047-477-8181
FAX047-477-8182
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
