終了

第95回初等教育研究発表大会

開催日時
場所 山口県 
主催山口大学教育学部附属山口小学校

テーマ:学びの実感がある授業をつくる

▼ 主な内容

●内 容
 ・朝の会
 ・公開授業Ⅰ・Ⅱ
 ・全体会(本校の研究の取り組み)
 ・授業別協議会Ⅰ・Ⅱ(各教科、道徳、総合)
 ・教育対談「子どもが思考を深める授業の創造と、評価の在り方」(仮題)
 ※奈須正裕先生(上智大学教授)、村山哲哉先生(教科調査官)、
  岸本憲一良先生(山口大学教授)による教育対談
●参加費:3,000円
●申込み方法 
 本校HP上の申込みフォームからの申込みが簡単です。
 FAXでも可能です。
 詳しくは、本校HPを参照してください。
 ※当日受付あり。資料に限りがありますので事前の申込みをお願いします。
●申込み期限
 平成24年11月26日(月)
 ※申し込み開始は、9月28日(金)からです。
●申込み・問い合わせ先
 山口大学教育学部附属山口小学校  西嶋 智
URL:http://www.ymg-es.yamaguchi-u.ac.jp

▼ 会場

〒753-0070
山口県山口市白石3丁目1-1
TEL:083-933-5950
FAX:083-933-5951

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
生活科 
音楽 
家庭 
技術家庭 
保健体育 
図工・美術 
道徳 
総合的な学習 

▼ 問い合わせ

山口大学教育学部附属山口小学校  西嶋 智
連絡先住所:〒753-0070
山口県山口市白石3丁目1-1
TEL:083-933-5950
FAX:083-933-5951
E-Mail:yamasyo@ymg-es.yamaguchi-u.ac.jp

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/13鶴学園教師塾 第6回 「タイ王国 カセサート大学附属学校との交流10年 ~歩み、学び、今後~」」
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》
12/6痛みの権威と考える「こどもの痛み」が教えてくれること
1/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】1月山口県会場
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】2025年12月27日(土) 07:00〜2026年1月4日(日) 23:59キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
1/6【啓林館】幼保小をつなぐ 架け橋プログラムオンラインセミナー
2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート