開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 東京都小学校体育研究会全国学校体育研究大会東京大会実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:全国大会主題「生涯にわたって運動に親しむ資質や能力を身に付ける体育学習」
小学校主題「運動の楽しさや喜びを味わい,意欲的に実践する力を身に付ける体育学習」
分科会会場校主題「一人一人のよさをつなげる陸上運動系・保健学習の指導の工夫」
▼ 主な内容
12:50~13:20 受付
(13:05~13:20 体育的活動※雨天中止)
13:30~14:15 公開授業
14:15~14:30 移動
14:30~14:50 全体会(挨拶・祝辞)
14:50~15:40 全体会(研究経過報告協議会)
15:40~16:40 講演会 国士舘大学教授 池田延行先生
「運動の楽しさや喜びを味わい、
意欲的に実践する力を身に付ける体育学習」
16:40~16:45 閉会
詳細(pdf):http://www.machida-tky.ed.jp/e-minami4...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/9 | 春の教師力UPフェス 体育授業のベーシックスキル |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
