テーマ:「対話力」を育成する
「話すこと・聞くこと」の授業の在り方とは
▼ 主な内容
13:00~14:00 第一部:記念講演
小森 茂先生(青山学院大学教授)
14:05~15:10 第二部:基調提案と実践報告
15:20~16:50 第三部:情報交換(シンポジウム)
16:50~17:00 シンポジウム総評 小森 茂先生
※参加費:1,000円(資料代含む)
※要申込み(FAXにて)
※詳細・申込書は下記関連資料(pdf)をご覧下さい。
▼ 会場
秋田県大仙市大曲交流センター講堂
〒014-0063秋田県大仙市日の出町二丁目7-53
TEL:0187-63-1105
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
東京教育研究所 東北分室
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目7−223F
TEL:022-297-6045
FAX:022-2...
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
| 12/6 | 社会知性フォーラム ー地域の活性化と学校教育ー |
| 11/29 | 「授業道場 野口塾:卒寿スペシャル」in花巻 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
