テーマ:~生活科・総合的な学習の時間を通して~
生きる力につながる体験活動と言語活動
▼ 主な内容
13:00~14:00 基調講演
田村 学(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
14:00~14:30 講演
相澤 秀夫(宮城教育大学教職大学院教授)
14:30~14:50 休憩
14:50~16:30 パネルディスカッション
コーディネーター
吉田 豊香(鎌倉女子大学・前大磯町立国府小学校校長)
田村 学
相澤 秀夫
参加費:1,000円
※詳細・申込書は下記関連資料「教育シンポジウムin横浜」をご覧下さい。
▼ 会場
かながわ労働プラザ 多目的ホール
横浜市中区寿町1-4
TEL:045-633-5413
▼ 教科など
国語
生活科
総合的な学習
▼ 問い合わせ
中央教育研究所(シンポジウム事務局)
〒114-0004 東京都北区堀船2-17―1
TEL:03-5390-7488
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
メンタルヘルス | 通常学級 | Teach For Japan | マインドマップ | ESD | カウンセリング | 鹿毛雅治 | 秋田喜代美 | ホワイトボード | 赤坂真二 | 渡邉尚久 | カリキュラム | キャリア | ソーシャルスキル | 山田洋一 | CLIL | 心理教育 | 堀川真理 | 行事指導 | 話し合い活動 | PBL | アクティブラーニング | 飯田清美 | 高等教育 | 佐藤正寿 | 授業参観 | 川上康則 | 低学年 | 日本史 | LEGO | 伴一孝 | 公民 | 算数 | 桂聖 | 学級開き | タブレット | 高大接続 | 科学 | デジタル教科書 | 授業研
