終了

第1回 高学年の「心」を開く 授業研修会

あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか?
授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい…。
高学年の子って、本来は、素直で前向きで、かわいい子どもたち。
教師が、それをどのように引き出すかが重要です。
本会は、日本初の高学年の授業や学級経営に特化した研修会。各民間研究会を主宰する筑波の6人が、本会に集結!
公開授業3本、テーマ別部会、そして講演。 実践に裏付けられた「とっておきの指導技術」を公開します。
◆日程・内容
9:30~10:00 受付
10:00~10:45 国語授業(桂 聖)5年
11:00~11:45 音楽授業(中島 寿)5年
昼食
13:00~13:45 道徳授業(加藤 宣行)5年
14:00~15:00 テーマ別部会
A部会「進ん...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート