終了
第143回国治研セミナー「米国におけるWISC-IVと特異的LDの最前線~心理アセスメント研究の第一人者Dawn P.Flanagan先生による講演会~」
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
認知能力検査「WISC-IV」は、「発達障害の診断・判断」や、「学習不適応」の
原因把握において使用され、世界で最も知られた検査の一つです。我が国
においても多くの臨床現場で使用され、WISC-IVはWISC-Ⅲから大幅な変更
があり、その機能を高めたとされています。しかし一方で、その解釈技法に
ついて十分に学ぶ機会や書籍が少ないのも事実です。この領域の世界的権威
であるDawn P. Flanagan 先生は、「特異的LD の判断方法」についても第一流
の研究者としても知られており、今後のすべての認知能力検査の根幹となる理論
である「CHC 理論」を基に、この2つのテーマをそれぞれ関連づけながらお話し
いただきます。心理アセスメントに関する世界の最先端に触れるチャンスです。
心理、医療、福祉領域の臨床実務者、研究者、特別支援教育に関わる教師など...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
LDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ユニバーサルデザイン | 高等学校 | 授業づくりネットワーク | 絵画 | 低学年 | 進路指導 | 河合塾 | 学習評価 | ノート指導 | 文部科学省 | 奈須正裕 | 組体操 | 小論文 | いじめ | 群読 | 日本史 | 教育実習 | 横山験也 | 俵原正仁 | マット運動 | 初等教育 | 小学校教員 | 東京書籍 | 山中伸之 | コーチング | 苫野一徳 | 秋田喜代美 | 修学旅行 | Teach For Japan | iPad | 澤井陽介 | 認定試験 | 思考ツール | 松森靖行 | あまんきみこ | 理科 | キャリア教育 | 長谷川博之 | 冬休み | 菊池省三
