このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
本研究会は、子どもの「生涯にわたる健康」を支援する健康教育について考える研修会を年1回程度、夏季休業中に開催しています。主に行動科学の考え方を活用した健康教育(保健の授業、保健室で行う個別・グループ保健指導等)について、研修を深めたいと考えています。
今年度は、講演の他、実践発表(筑波大附属小 齋藤)とポスターセッション5題を計画しました。お誘い合わせの上、ご参加ください。
▼ 講師・講演
「保健学習・保健指導の基本的な考え方」戸部 秀之(埼玉大学教授)
▼ 会場
筑波大学附属小学校(図書室)
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
▼ お問い合わせ先
T-HOPE健康教育研究会(筑波大学附属小学校学校保健研究部内)〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1筑波大学附属小学校Tel: 03-3946-1954Fax: 03-3946-1954E-Mail: ksaito@elementary-s.tsukuba.ac.jpホームページ: http://77687543.at.webry.info/
▼ 備考
会費:  2000円(資料代等実費) ※学生:1000円
対象:   養護教諭、教諭、養護教諭を目指す学生等
申し込み:事前申込みが必要です。(7月31日(水)まで) 
      お名前、ご所属、連絡先(e-mail、FAX番号等)を記載の        上、上記までFAXまたはE-mailにて申し込んでください。
 ※期日を過ぎても、空きがあれば受け付けます。下記にお問い合  わせください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 | 
| 11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) | 
| 11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 | 
| 1/12 | 支えられる感覚に気づく他職種連携-成功や失敗の事例から学ぶ- | 
| 2/4 | ハラスメント防止対策とメンタルヘルス問題 | 
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
